令和6年度 入園のご案内

令和6年度に入園をお考えの皆様へ

令和3年4月に植木中央幼稚園は幼稚園型認定こども園に移行しました。

1965年から続く幼稚園の伝統を残しつつ、できる限り便利で高い質の保育をご提供できる園を目指しています。令和5年4月に分園を設置しました。

★2歳~5歳児クラス★

植木中央幼稚園の本園にて教育・保育を行います。

本園…植木町舞尾544-2

★0歳、1歳児クラス★

植木中央幼稚園の分園(植木中央きらり園)にて保育を行います。

分園…植木町鞍掛18(本園から2km 車で約5分)

入園説明について

令和6年度の入園説明会は9月16日に開催させていただきました。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!

以降は、個別での園見学・入園説明を随時受け付けておりますのでお電話(096-272-0672)にてご連絡をお願いします。

現在、保育認定(2号3号認定)は90名定員に対して107名在園されており、令和6年度の募集は0歳1歳が中心となります。

 

 

以下のフォームから郵送で説明資料(入園のご案内)と入園願書をご請求いただけます。

順次、発送いたします。

入園願書・資料請求

説明会資料(入園のご案内)と入園願書 をご希望の方はこちらのフォームからお気軽にご請求ください♪

お名前(必須)

郵便番号(必須)

-

ご住所(必須)

お電話番号

--

メールアドレス

なお、お客様からお預かりした個人情報は適切に管理し、個人情報を第三者に開示いたしません。

令和6年度 1号園児募集について

入園手続(入園願書提出と面接)

入園願書を9月11日から配布します。ご提出は11月1日の9時から受付します。

翌週から入園面接(提出の際に日時を指定してください)を行います。面接の際は、お子さまと一緒にご来園ください。

 

【令和6年度 1号認定園児募集】
募集対象
5歳児  H30 4/2~H31 4/1生まれ 若干名
4歳児  H31 4/2〜R2 4/1生まれ 若干名
3歳児  R2 4/2〜R3 4/1生まれ 約15名
満3歳児 R3 4/2〜R4 4/1生まれ 約10~15名

令和6年度 4月 2号・3号でご入園をお考えの方へ

令和6年度保育所等の入所について

★令和6年(2024年)4月の入所希望について

【お申し込みの流れ】

①園見学:お申し込みには園見学が必要になります。9月16日の入園説明会以外での見学をご希望の方は、個別でご相談(096-272-0672)ください。日程を調整させていただきます。

書類のお受け取り:9月11日にスケジュールが公開されました。

PDFファイルが開きます⇒令和6年度(2024年度)熊本市保育所等申込について

10月6日から配布される下記書類を園もしくは北区役所にてお受け取りください。

 令和6年度(2024年度)熊本市保育所等申込案内

 令和6年度(2024年度)教育・保育給付支給認定申請書兼保育施設等利用申込書

申し込み:申込案内をよくお読みいただき、利用申込書、就労証明書など保育を必要とする事由に関する書類を、幼稚園もしくは区役所保健こども課までご提出いただくことで申込となります。お申し込みは1次募集が11月1日~11月21日まで。2次募集が例年1月下旬です。

 

【令和6年度 2・3号認定園児募集】
2号認定こども・・・3歳以上児、保育の必要性の認定を受けたこども
3号認定こども・・・満3歳未満児、保育の必要性の認定を受けたこども

募集対象
5歳児  H30 4/2~H31 4/1生まれ 0名
4歳児  H31 4/2〜R2 4/1生まれ 0名
3歳児  R2 4/2〜R3 4/1生まれ 0名
2歳児  R3 4/2〜R4 4/1生まれ 0名
1歳児  R4 4/2〜R5 4/1生まれ 約10名
0歳児  R5 4/2〜生後6か月を予定 約10名

植木中央きらり園の写真📷

1歳児 保育室(7.2m×7.2m)

0歳児 保育室(7.2m×7.2m)

廊下

ロッカー

建物外観

園舎内入口

0歳1歳クラス 専用トイレ

 

※ご兄弟姉妹がいらっしゃる方には、両方の園に送迎いただくお手間をかけないように、無料で園内バスを運行しています。

①朝1便   8:30 分園発 8:40頃 本園着 

②朝2便   9:30 分園発 9:35頃 本園着

③夕方1便 16:30 本園発 16:35頃 分園着

④夕方2便 17:30 本園発 17:35頃 分園着